花便り4 室生寺

 長谷寺で勤行に参列したあと旅館に戻って朝食をとった。駅まで送ってもらい長谷寺駅から室生口大野駅まで近鉄に乗った。室生口大野駅も無人駅であった。案内所で聞くとタクシーは一台しかないから何時手配できるか分からないからバスで行くがいいと言われた。バスは一時間に一本しかないから帰りのバスの時間を確認しておくようにとアドバイスされた。シャクナゲ…

続きを読むread more

花便り3 長谷寺

 夕方近鉄の長谷寺駅に降り立ったのは主人ら二人だけだった。長谷寺駅は無人駅になっていた。駅には人気がなく、タクシーも見あたらなかった。旅館の送迎車を待つ間に長谷寺の散策を終えたらしき客人を乗せたタクシーが2台駅に来たが、客を降ろすと走り去った。その客がホームに消えると再び主人達ふたりになった。程なく来た送迎車で二人は長谷寺で唯一の温泉旅…

続きを読むread more

花便り2 <春日大社-萬葉植物園>

 奈良では春日大社の萬葉植物園を訪れた。藤の花を期待していたが既に散っていた。小池の回りにはまだツツジとカキツバタが咲いていた。萬葉植物園については春日大社のHPで次のように紹介されている。“萬葉植物園は萬葉集に詠まれた植物を植栽する植物園で昭和7年、萬葉集にゆかりの深い春日野の地に昭和天皇より御下賜金を頂き、約300種の萬葉植物を植栽…

続きを読むread more